様々なシーンで活躍する自立式ハンモック
近年ハンモックの活用シーンは拡大しており、従来のイメージのキャンプなどのアウトドアシーンはもちろん、自宅などの室内にハンモックを設置して、生活家具の1つとしても活用方法が拡大しています。
ハンモックをどのようなシーンで利用をする予定かを聞いた購入時のアンケートでは、意外にも約67%の方が室内、アウトドア利用は10%程と室内での利用を考えている方が増えていることがわかります。
市場が拡大している背景には、従来アウトドアシーンで使用されていた吊り下げ式ハンモック以外に、自立式ハンモックというタイプのハンモックの流通が広がってきていることが挙げられます。
今回は室内利用が増えている自立式ハンモックがどのようなものなのか、メリットやデメリットなども交えながら選び方のコツもご紹介させていただきます。
そもそも自立式ハンモックとは?
そもそも自立式ハンモックとはどのようなハンモックかご存じでしょうか。
日本では自立式ハンモック、もしくは自立型ハンモックと呼ばれることが多いハンモックとなりますが、元々は木や柱などに括り付けて使用する吊り下げ式ハンモックの派生で生まれたハンモックの種類の1つです。
自立式ハンモックは、吊り下げ式のハンモックとは異なり、木や柱などの吊り下げるための支柱がない場合でも使用できるハンモックとなっています。
ハンモックスタンドと呼ばれる金属や木材でできた、ハンモックの生地(布)を吊り下げることのできる土台が付属しているハンモックとなります。
自立式ハンモックの良い点
自立式ハンモックにもいくつかの種類があり、細かくみていくとそれぞれ特徴がありますが、今回は代表的なメリットを紹介していきます。
場所を選ばず設置することができる
自立式ハンモックは、寝転ぶためのハンモックの生地(布)をセッティングするためのハンモックスタンドがセットになっています。
そのため、吊り下げ式ハンモックでは必要となる2本の支柱などを準備することも不要となります。
賃貸のアパートやマンションの場合であれば、吊り下げるための丁度良い2本の支柱がある物件は少なく、壁などに吊り下げるための工事もできませんが、自立式ハンモックであれば支柱がなくても設置が可能です。
自宅などの室内や庭、ベランダ、キャンプなどのアウトドアシーンでも、ハンモックを設置するスペースさえ用意すれば場所を選ばずにハンモックを楽しむことができます。
気軽にハンモックに揺られてくつろぐことができる
自立式ハンモックは比較的簡単に組み立てができるため、自宅などの室内でも気軽にハンモックに揺られてくつろぐことができます。
常時設置をしておくことはもちろん、休日にリラックスしたいタイミングだけ設置して、気軽にハンモックを楽しむことも可能になりました。
ハンモックに揺られることで、何気ない日常を充実した時間に変えることができます。
ハンモック揺れは、寝具としての入眠効果も高く心地良く揺られるているうちにいつの間にか寝てしまっているような寝心地を体験できるため、昼寝などに気軽に使用することにも適しています。
アウトドアに持ち運ぶことも可能
自立式ハンモックは自宅などの室内専用ということではないため、アウトドアシーンに持ち運ぶことも可能となります。
組み立て後は比較的広いスペースが必要となる自立式ハンモックですが、ハンモックのタイプによっては、ハンモックの布をかけるためのスタンドを折りたたんだり、分解したりすることで、専用のバックに入れて持ち運ぶことができます。
気軽にキャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンに持ち込んでハンモックに寝転んで自然を堪能することが可能です。
自立式ハンモックの不便な点
せっかく購入したハンモックで後悔したくないと考える方は多いと思います。
ハンモックの購入の際には、前述したメリットだけではなく、デメリットもしっかりと把握しておくことが、購入後のリスクを下げることにもつながります。
意外にサイズが大きく、設置スペースの確保が必要
購入する際には、WEBサイトのイメージ写真をみて購入をされるケースが多いと思いますが、しっかりとサイズのイメージをしておかないと、届いたハンモックのサイズが意外と大きいと感じる方もいます。
特に自宅などの室内に設置する場合は、どこにハンモックを設置するかのイメージを事前にしておき、周りの家具や設備に接触しないようにスペースを確保しておく必要があります。
乗り降り時や使用中に落下や転倒の危険性がある
ハンモックに初めて乗る場合や慣れていない場合は、乗り降りする際に転倒したり、使用中に落下するといった怪我のリスクもあります。
特に室内で設置スペースが狭いため、コンパクトなタイプのハンモックを購入する場合はより危険性が高まります。
自立式ハンモックの中にも、ハンモックの布が広いタイプや、安全性の高さに定評があるハンモックがあり、そういった自立式ハンモックを選ぶことで事前にケガの危険性を下げることは可能になります。
自立式ハンモックの選び方のポイント
満足度が高い自立式ハンモックを選ぶためにはいくつかのポイントがあります。
しっかりとポイントを押さえたて、自身に合ったハンモックを選ぶことが後悔しないハンモックライフを送ることにも繋がります。
寝心地が良いハンモックを選ぶ
ハンモックに一番求められ、ニーズとして強いのはやはり寝心地の良さとなります。
販売されているハンモックは様々ですが、寝心地の良さに定評があるハンモックを選ぶことがおすすめとなります。
ハンモックの寝心地の良さは、ハンモックの生地(布)サイズと比例していると言っても過言ではないため、生地(布)サイズが広いタイプのハンモックを選ぶこと重要です。
生地(布)の耐久性が高く、買い替えができるハンモックを選ぶ
自立式ハンモックは購入後ずっと使用し続けられるわけではありません。
使用しているうちにハンモックの生地(布)が徐々に消耗して、破れてしまったり、吊り下げるための紐が切れてしまったりという不具合も出てきます。
ハンモックの生地(布)の耐久性が高いメーカー商品を選び、紐や布に不具合が生じた際に生地(布)だけを後から購入できるメーカーの商品を選んでおくことが、長くハンモックを使用していく上では重要になってきます。
室内利用の場合は安定性が高い1本軸ハンモックスタンドを選ぶ
室内でのハンモックの利用を想定している場合は、ハンモックの醍醐味である寝心地を堪能するために、1本軸のハンモックスタンド商品を選ぶことがおすすめです。
自立式ハンモックには1本軸のハンモックスタンドと、2本軸のハンモックスタンドタイプがあります。
1本軸のハンモックスタンドは、重量感があり安定性が高く寝転んだときに不安定さを感じにくいため、落下や転倒などの不安を感じにくい心理的な安心感も与えてくれます。
持ち運んで利用する場合は2本軸のハンモックスタンドがおすすめ
自立式ハンモックをキャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンに持ち運ぶことがメインの利用方法という方は、持ち運びの際の重量が重要となります。
ハンモックの重量はメーカーによって違いがあり、7kg程のものもあれば、倍以上の15kg程のハンモックも存在します。
前述した1本軸ハンモックスタンドは安定性が高く、寝心地が良い一方でしっかりとした軸となっているため重量感があるハンモックスタンドとなります。
室内に設置しておく場合であれば、重量はさほど気にする必要はありませんが、持ち運びがメインの場合であれば事前に重量のチェックをしておく必要があります。
持ち運びでの使用がメインであれば、持ち運びに適した重量の軽いハンモックを選ぶことも1つの選択肢となりますが、重量が軽い分ハンモックスタンドの安定性が劣ってしまうことも理解した上で自身に合ったハンモックを選んでいただければと思います。
おすすめの自立式ハンモック
おすすめハンモック:Vivere(ビブレ)ダブルハンモック
世界各国でベストセラーを獲得している定番の自立式ハンモック。
寝心地に徹底的にこだわった商品開発をしており、耐久性も兼ね備えたハンモック
【おすすめポイント】
Vivere(ビブレ)ダブルハンモック
自立式ハンモックの定番、世界中でベストセラーを獲得している圧倒的な寝心地が特徴のハンモック
おすすめハンモック:ゆらふわモック ノーマルタイプ
折り畳みが簡単で収納も組み立ても楽なハンモック。
3WAYハンモックとしての使用はできないので注意!
【おすすめポイント】
おすすめハンモック:revir of river(レビールオブリバー)
洗練されたデザインの3WAYハンモック。
綿の布でしっかり支える快適な座り心地のため、読書やカフェタイムにもピッタリなハンモック。
【おすすめポイント】
自立式ハンモックのメリット・デメリットまとめ
人気の自立式ハンモックのメリットとデメリットをそれぞれ紹介させていただきましたが参考になったでしょうか?
ハンモックを購入して安心してくつろぐために、自立式ハンモックのメリット・デメリットをそれぞれ理解して、後悔なく自分に合ったハンモックを選んでもらえれば幸いです。
人気になってきたからこそECサイトには有名ブランドの模倣品(コピー商品)や並行輸入品(海外横流し品)も増えてきています。
正式なショップでの購入でないと、メーカーの保証が受けられないなどのトラブルも発生しますので、購入するショップには注意して下さい!
Vivere(ビブレ)ハンモックは寝心地に定評のある、世界各国でベストセラーを獲得している自立式ハンモックとなりますが、近年では保証を受けることのできないショップでの販売が横行しております。
現在順次対策を実施しておりますが、間違って弊社管理外のショップでご購入された場合はメーカーの正規保証が受けられませんのでご注意ください。
K_Arafune
数多くの国内外ハンモックを使用して研究し、今ではVivere(ビブレ)ハンモックを愛用しています。
会社員として働く傍らで、お気に入りのVivere(ビブレ)ハンモックを多くの人に知ってもらうために、記事執筆等を通してマーケティング活動をしています。