寝心地が【良いハンモック】と【悪いハンモック】は何が違うのか。把握しておきたいデメリットは?



comfortable

ハンモックの種類によって寝心地がかわる

現在日本で販売されているハンモックには自立式ハンモック、吊り下げ式ハンモック、ハンモックチェアなど様々なタイプのハンモックがあります。
自立式ハンモックに絞ったとしても、ハンモックスタンドのタイプが1本軸の物や2本軸のタイプが存在します。
また、中には見た目がほとんど一緒の商品も多く存在しますが、それぞれの寝心地は違ったものとなります。
類似品も多く出回っているハンモックですが、今回はハンモックの寝心地を左右するポイントはなんなのかを選ぶポイントと合わせて紹介させていただきます。
消耗品などとは違い、継続して使用するハンモックだからこそ、より良い寝心地が体験できるハンモックを選ぶ参考としてください。

kinds


何がハンモックの寝心地を左右するのか

寝心地の良いハンモックにはいくつか選ぶポイントがあります。
しっかりとポイントを押さえたハンモック選びをすることで、「購入してよかった」と感じることができ、逆にポイントを押さえたハンモック選びができなければ「購入して後悔した」と感じてしまう可能性もあります。
1つ1つポイントを解説していきます。


ハンモックの寝心地を左右するポイント
  • ハンモックの布サイズ
  • ハンモックの布の素材(伸縮性)
  • ハンモックスタンドの安定性


  • ハンモックの布サイズ

    ハンモックは大きければ余裕を持ってゆったりと寝転ぶことができるため、ハンモックの寝心地はハンモックの大きさに左右されると言っても過言ではありません。
    その上で、寝心地を左右するポイントとしてまず挙げられるのは、「ハンモックの布サイズ」となります。
    ハンモックの布サイズが大きければ、その分寝転んだ際に体を支える接地面積が広くなります。
    体を支えるハンモックの布サイズが大きければ、体の一部だけに負担をかけることなく、うまく体重を分散させてくれるため、宙に浮いた様な寝心地を体験することができます。
    逆にハンモックの布サイズが狭い場合は、寝転んだ際に体を支える接地面積が体の背面だけとなり、体の側面をカバーすることができないため、うまく体重が分散されず転落の危険性も伴います。

    skinsize


    ハンモックの布の素材(伸縮性)

    ハンモックの寝心地は体を支える布の素材も重要となります。
    ハンモックの布の素材にも「コットン(綿)」や「ナイロン」などの種類がありますが、寝転んだ際に体重に合わせて伸縮してくれるような素材だと寝心地の良さを体感しやすくなります
    オススメなのは体に合わせて上手く伸縮してくれる「コットン(綿)」素材となります。

    また、合わせて確認しておきたいのは、体重の負荷がかかりやすい布に縫い付けられている紐部分です。
    特に自立式ハンモックの場合は、この紐部分に体重の負荷が集中するために、継続して使用していくうちに切れてしまったりする危険性があります。
    以前ハンモックを設置している商業施設にお話を聞いた際には、形が一緒でもメーカーによってハンモックの紐の耐久性が違うということをお聞きしました。
    継続して使用していくことを考えると、紐の編み込み製法なども細かくチェックすると寝心地だけではなく耐久性の高いハンモックを選ぶことができます。

    material


    ハンモックスタンドの安定性

    寝心地を左右するのは「落下する心配がない」という安心感があるかどうかもポイントとなります。
    ハンモックにおいて、そういった安心感を支えているのは「ハンモックスタンド」となります。
    体重を支える土台となるハンモックスタンドがしっかりしたものであれば、ちょっとした揺れでも転倒の心配やグラつきを感じにくく、安定してハンモックに寝転ぶことができるため、心理的にも安心した寝心地を感じることができます。

    自立式ハンモックであれば、ハンモックスタンドのタイプは大きく分けて2種類となり、「1本軸タイプ」と「2本軸タイプ」のハンモックがあります。
    安定性という点でオススメなのは「1本軸タイプ」のハンモックとなり、軸となるスタンドが太くしっかりしているため安心感があります。

    foundation


    寝心地の良いハンモックの効果

    寝心地の良いハンモックのポイントを押さえた商品を購入することができれば、ハンモックの良さをより引き出すことができます。
    寝心地の良いハンモックは以下のような効果をもたらしてくれます。


    寝心地の良いハンモックがもたらす効果
  • 自分だけのくつろぎ空間を作れる
  • 寝具として活躍する


  • 自分だけのくつろぎ空間を作れる

    寝心地の良いハンモックは、リラックスするために寝転んで音楽を聴いたり、読書をしたりと自身の趣味の時間をよりくつろいだ状態で体験することができます。
    寝転んだ状態で楽しむことはもちろん、幅の広いハンモックの布であれば、座り心地もよくリクライニングチェアのような倒れた背もたれに体を預けるような座り心地も体験することができます。
    室内に設置すれば自分の趣味の時間をより充実させてくれるアイテムとなり、キャンプなどの外出先で使用すればハンモックの布に包まれて時間を忘れて心地良く睡眠をとることも可能になります。

    relax


    寝具として活躍する

    寝心地の良いハンモックは、ちょっとした休憩用のスペースとしてではなく、睡眠するための寝具としても活躍します。
    寝心地の良いハンモックを寝具として使用することで、「寝つきがよく」「熟睡でき」「寝起きもスッキリと起きることができる」といった効果を感じられる可能性があります。
    寝具としてハンモックの利用を検討される方は、より詳しく解説した記事もありますので、ぜひご確認ください。

    【関連記事】
    ハンモックの寝心地は?ベッドとしても使用できるハンモックの睡眠効果とは

    ハンモックを購入された方の中には、あまりの寝心地の良さに寝具としてしようしている方もいるほどです。今回はハンモックの寝心地と寝具で使用することのメリットなどを解説していきます。


    寝心地の良さと反比例しがちなデメリット

    一方で寝心地の良さを追求していく中ではデメリットもあります。
    このデメリットは、寝心地の良さを追求していくと同時に感じるデメリットと感じるものになり、しっかりとデメリットも把握した上でハンモック選びをすることが重要となります。


    寝心地の良いハンモックのデメリット
  • 設置するスペースが必要
  • 持ち運びがしにくい


  • 設置するスペースが必要

    寝心地を追求して、「広い布のハンモック」「安定性の高いハンモックスタンド」のハンモックを選んでいくと、必然的にハンモック自体のサイズが大きいものになる傾向があります。
    サイズが大きくなれば、その分ハンモックを設置するスペースが必要となり室内におく場合であればしっかりとスペースを確保する必要が出てきます。
    寝心地が良いハンモックの目安のサイズとしては、長さ約3m、幅1.2m程となりますので、スペースとしては3m×1.5m程のスペースを確保しておくことをおすすめしています。
    キャンプなどに持ち運びをして広いスペースで使用する場合は、設置スペースに困ることは少ないと思いますので、思う存分寝心地の良いハンモックでくつろぐことができます。



    持ち運びしにくい

    もう1点寝心地の良いハンモックのデメリットとして挙げられるのは、「持ち運びのしにくさ」となります。
    前述した「安定性の高いハンモックスタンド」は、重量感のあるスタンドとなります。
    重量は約10kg程になるケースもあり、気軽に手荷物として持ち運ぶには少々重さを感じる重量になります。
    安定性の高いスタンドのハンモックでも、持ち運び用の専用バッグが付属しているハンモックも多いため持ち運ぶことももちろん可能ではありますが、女性1人で持ち運ぶには辛い重量に感じてしまいます。



    ハンモックの寝心地と使い勝手どちらをとるか

    ハンモックを購入するからには寝心地が良いものを選びたいと考える方も多いと思いますが、ハンモックの「寝心地の良さ」と「使い勝手」はなかなか両立しにくい点でもあります。
    「寝心地の良さ」を重視するのであればおすすめは1本軸のハンモックスタンド、「使い勝手」を重視するのであれば折りたたんだり持ち運びしやすい2本軸のハンモックスタンドがお勧めです。
    1本軸のハンモックスタンドと、2本軸のハンモックスタンドの違いを詳しく知りたい方は、それぞれのメリットを詳しく解説した記事をご確認ください。

    【関連記事】
    人気の自立式ハンモック!1本軸と2本軸スタンドそれぞれのメリットを紹介

    ハンモックの中でも人気の自立式タイプですが、自立式の中でのスタンドの軸足の違いによってメリットも違いがあります。この記事ではスタンドの軸足が1本軸と2本軸それぞれの違いについて解説します。


    寝心地の定評が高い自立式ハンモック

    ここからは市販されているハンモックの中でも、ユーザーの口コミなどでも「寝心地の定評が高い」ハンモックを紹介します。
    是非寝心地が良い、お気に入りのハンモックを探してハンモックライフを充実させてください。



    Vivere(ビブレ)ダブルハンモック

    自立式ハンモックの定番として挙がるのがカナダのVivere(ビブレ)社が提供するVivere(ビブレ)ダブルハンモックです。
    Vivere(ビブレ)ハンモックはなんと言っても他のハンモックの追随をゆるさない寝心地の良さを追求し続けているメーカーでもあります。


    ■Vivere(ビブレ)ハンモックが支持される理由

    【おすすめポイント】

  • 他のメーカーを寄せ付けない圧倒的な寝心地
  • 耐荷重が十分の安全性の高いハンモックスタンド
  • 肌触りがよく耐久性の高いハンモック生地(布)
  • 世界各国でベストセラーを獲得している実績のあるブランド

  • Vivere(ビブレ)ハンモックが評価がされにくい点(低評価)な点は、サイズが大きい点が挙げられます。
    寝心地を追求するなかで、ハンモックのサイズは他のハンモックと比較しても大きなハンモックとなっているため、購入前にしっかりと設置スペースがあるのかをチェックしておくことも重要です。

    Vivere(ビブレ)ダブルハンモック

    自立式ハンモックの定番、世界中でベストセラーを獲得している圧倒的な寝心地が特徴のハンモック



    Susabi コロンビアハンモック

    遊びハンモックはハンモック発祥の地とされている南米で製造された本格的なコロンビアハンモックです。
    肌触りがよく幅が広いコロンビア製のハンモック生地(布)で包まれることで寝心地の良さを実現しています。
    日本の室内にも合いやすい落ち着いたカラーバリエーションから選べることも特徴です。


    ■Susabi コロンビアハンモックが支持される理由

    【おすすめポイント】

  • 寝心地の良さ
  • 日本の室内にも合いやすい落ち着いたカラーバリエーション
  • 肌触りがよいコロンビア製のハンモック生地(布)

  • Susabi コロンビアハンモックが評価がされにくい点(低評価)な点は、Vivere(ビブレ)ハンモック同様にサイズが大きい点が挙げられます。

    Susabi(スサビ)ハンモック

    コロンビア製の布を使用したハンモックとして部屋にあうデザインが多いのが特徴のハンモック。

    【関連記事】
    室内でも大活躍のハンモック!室内に設置する方法とおすすめのハンモック

    自宅でゆったりとハンモックで揺られながらリラックスする。そんな憧れのような空間は実は簡単に作ることが可能です。今回はハンモックの種類によるメリット・デメリットや、それぞれのハンモックの設置方法を紹介した上で室内設置のおすすめハンモックを紹介します。

    【関連記事】
    憧れのハンモックで後悔しないために。知っておきたいハンモックのメリット・デメリットとおすすめを紹介

    ハンモックを購入して後悔しないためには知っておきたい情報があります。今回は後悔しないために知っておくべきデメリットや、用途別のオススメハンモックなどを紹介していきます。



    筆者プロフィール
    K_Arafune
    ハンモック使用歴8年の愛好家。
    数多くの国内外ハンモックを使用して研究し、今ではVivere(ビブレ)ハンモックを愛用しています。
    会社員として働く傍らで、お気に入りのVivere(ビブレ)ハンモックを多くの人に知ってもらうために、記事執筆等を通してマーケティング活動をしています。
    ブログに戻る