自立式ハンモックと吊り下げ式ハンモック それぞれのタイプのメリット・デメリット
○吊り下げ式ハンモック
○自立式ハンモック
●吊り下げ式ハンモックのメリットとデメリット
●自立式ハンモックのメリットとデメリット
●ハンモックの種類とメリットとデメリットまとめ

ハンモックの種類にはどんなものがあるの?
ハンモックの種類は大きく分けて「吊り下げ式ハンモック」と「自立式ハンモック」の2種類が存在します。
吊り下げ式ハンモック
ハンモックというとこちらをイメージする方も多いのではないでしょうか。
主に欧米では自宅の庭の木に括り付けて利用されており、「結びつけ式」や「括りつけ式」とも呼ばれます。
吊り下げ式ハンモックの場合は、自分で吊り下げるための土台を用意するか、安全に吊り下げられる土台が必要になります。
日本でも近年ではアウトドアシーンやレジャー施設などでは見かけることが多くなりましたが、特に都心に住む家庭などにはまだまだ普及していないハンモックのタイプとなります。
自立式ハンモック
日本でも近年販売数が増え、利用が広がっているのが「自立式ハンモック」です。
吊り下げ式ハンモック同様、アウトドアシーンやレジャー施設でも見かけることが多くなっており、自宅等の室内にも設置する事ができるため、需要が高まっています。
自立式ハンモックの場合は、ハンモックの布をかけることができるスタンドがセットになっているため、場所を選ぶ事なく屋外でアウトドアを楽しむ際にも持ち運ぶことができるため汎用性の高さも人気の理由です。
吊り下げ式ハンモックのメリットとデメリット
吊り下げ式ハンモックのメリット
自然を感じる場所でリラックスができる
こちらが吊り下げ式ハンモックの一番のメリットといえるでしょう。場所さえあれば自然を感じられる緑の中に設置する事ができ、リラックスした時間を過ごせます。
軽量で持ち運びしやすい
持ち運ぶのはハンモックの布と土台に結びつけるための部品だけなので、荷物としては軽量で済みます。キャンプや山登りなどでも荷物になりにくく気軽に持ち運んでアウトドアシーンでも活躍します。
ハンモックを張る高さを調整できる
ハンモックを設置する土台の位置によって、高い位置に設置して揺られることも可能です。ただ、高すぎる位置にハンモックを設置すると、落下などによる怪我の危険性も伴うので注意は必要です。
吊り下げ式ハンモックのデメリット
場所の制限がある
吊り下げ式ハンモックは吊り下げるための土台を自分で準備したり探したりする必要があります。アウトドアシーンであれば丁度良い支柱となる2本の木などが必要になり、自宅などの室内で使用する場合は太い梁などが必要です。設置のためにはしっかりと体重を支えることのできる土台を探すところから始める必要があります。 また、例え丁度良い木があったとしても、公園やキャンプ場によっては木への設置を禁止している施設もあります。吊り下げ式ハンモックを使用する場合は、事前に施設に設置しても問題がないかの確認を取ることが必要になります。
木に設置する場合、木を傷める可能性がある
設置することのできる木をみつけて結びつける際にも、そのまま結びつけてしまうと木を傷めてしまう可能性があります。木を傷めることが無いように、結びつける箇所にタオルを巻いておくなどの配慮が必要になります。
・設置の手間がかかる
支柱となる2本の木や柱などに金具を取り付けて吊り下げるという作業が発生するため、慣れないうちは設置するまでに時間を要するケースもあります。設置作業を簡易的に済ませてしまうと、後々落下などで怪我をするなどのケースも想定されます。
自立式ハンモックのメリットとデメリット
自立式ハンモックのメリット
スタンドがあるので室内・屋外場所を問わずに使用できる
自立式ハンモックの最大のメリットは室内・屋外場所を問わずに気軽にハンモックを利用できる点です。
スタンドも持ち運びすることができるため、アウトドアシーンで気軽にハンモックを楽しむことも、自宅などの室内に置いてハンモックに揺られながらリラックスする事ができます。
セッティングが簡単
自立式ハンモックのセッティングは、スタンドを組み立て、ハンモックの布をかけるという作業だけとなります。
セッティングが簡単なので、時間をかけることなくスムーズにハンモックを楽しむことが可能です。
高さが限られているので安心
ハンモックに慣れていない場合は、乗り降りや揺られている最中に落下の危険性も伴いますが。
自立式ハンモックの場合はスタンドの高さに上限があるため、必要以上に高い位置にセッティングすることができないため、怪我のリスクを抑えることができます。
特に子供がいるご家庭では安全面を配慮できる点がメリットとなります。
自立式ハンモックのデメリット
ハンモックの保管スペースが必要
自立式ハンモックは、スタンドが付属しているため、設置して置いておく場合も収納する場合もスペースが必要となります。
安全性に配慮した自立式ハンモックを選ぶ場合は、設置スペース、自宅での収納スペースが必要となります。
持ち運びの際の重量
アウトドアシーンでも活躍する自立式ハンモックですが、持ち運びの際にはスタンドも合わせて持ち運ぶ必要があります。
安全性が高いハンモックになればなるほど、ハンモックの布をかけるスタンドは重量感があるため、車などでの移動であれば問題ありませんが、手荷物として持ち運び続けるには体力が必要となります。
ハンモックの種類とメリットとデメリットまとめ
吊り下げ式ハンモックと自立式ハンモックのメリットとデメリットをそれぞれ紹介させていただきました。
ハンモックを存分に楽しむためには、それぞれのメリットとデメリットを考慮して自分の環境に合ったハンモックを選ぶことが重要です。
弊社で販売するハンモックは自立式ハンモックとなりますが、是非自身に合ったハンモックを見つけ、ハンモックライフをお楽しみください!

K_Arafune
数多くの国内外ハンモックを使用して研究し、今ではVivere(ビブレ)ハンモックを愛用しています。
会社員として働く傍らで、お気に入りのVivere(ビブレ)ハンモックを多くの人に知ってもらうために、記事執筆等を通してマーケティング活動をしています。