Vivere(ビブレ)ハンモックの布を他社ブランドのハンモックスタンドに使用できるの?



cloth-company

Vivere(ビブレ)社以外の1本軸ハンモックの流通も増えている

カナダ発祥のVivere(ビブレ)ハンモックといえば、1本軸タイプの自立式ハンモックが主力商品となりますが、ここ最近日本でも似たような1本軸ハンモックの流通が多くなっています。

日本でVivere(ビブレ)ハンモックを本格的に販売し始めたのは2014年頃となりますが、当時はまだ現在ほどの似たような1本軸タイプの自立式ハンモックは流通していませんでした。

1本軸タイプの自立式ハンモックは、似たような見た目の商品も多く、他社のハンモックスタンドにVivere(ビブレ)ハンモックの布のみを個別に購入して楽しむ方もいるのが現状ですが、今回は他社ハンモックスタンドにVivere(ビブレ)ハンモックの布を取り付けることができるのかのお伝えとリスクをまとめています。


Vivere(ビブレ)の布は他社のスタンドに取り付けられるのか?

結論からお伝えすると、Vivere(ビブレ)ハンモックの布は他社のハンモックスタンドにも、物によっては「取り付けることができる」というのが回答となります。

ただ、他社ハンモックスタンドのサイズによっては、Vivere(ビブレ)ハンモックの布がうまく取り付けられないケースもあります。また理解をしておいていただきたいのは、公式に推奨している方法ではないため、Vivere(ビブレ)社としては「おすすめはしていない」ということです。


おすすめをしていない理由

Vivere(ビブレ)ハンモックの布を他社のハンモックスタンドに取り付けて使用することをおすすめしていない理由は3点あります。

おすすめしていない理由
  • Vivere(ビブレ)の最高の寝心地を体験できない
  • 購入後の保証ができなくなる
  • 商品規格の変更が入る場合がある
  • そもそも手持ちのハンモックスタンドと合わない場合がある
  • Vivere(ビブレ)の最高の寝心地を体験できない

    Vivere(ビブレ)社では、ハンモックを販売し始めた当初から、至高の寝心地を追求して製品開発をしています。この至高の寝心地を支えているのはハンモックの布だけではなく、Vivere(ビブレ)のハンモックスタンドも合わせた時に心地よい寝心地を発揮してくれます。

    Vivere(ビブレ)社ではハンモックの布だけではなく、ハンモックスタンドの設計や製造にもこだわりがあり、ハンモックに乗った時の絶妙なしなりを生む安全なハンモックスタンドとなっています。

    例えば、ハンモックスタンドを組み立てる部品の接続部はあえて塗装を施していませんが、これは塗装の厚みによって絶妙な設計に誤差が出るのを防ぐためであったり、製造工程で部品同士を溶接する際も丁寧な処理が施されていたりしており、耐久性と安全性を高めています。

    他社ハンモックスタンドとの組みあわせの場合、Vivere(ビブレ)ハンモックの布とのバランスが合わず至高の寝心地を体験することができなくなってしまいます。

    【関連記事】
    ハンモックの寝心地と睡眠効果は?ベッドとしても使用できるハンモックの魅力

    ハンモックを購入された方の中には、あまりの寝心地の良さに寝具としてしようしている方もいるほどです。今回はハンモックの寝心地と寝具で使用することのメリットなどを解説していきます。

    購入後の保証ができなくなる

    もしVivere(ビブレ)ハンモックの布と他社ハンモックのスタンドの組み合わせで使用していた場合は、残念ながらメーカー保証の適用外となります。

    Vivere(ビブレ)ハンモックは耐久性の評価が高いハンモックとなりますが、メーカーが推奨する正しい使い方をされていない場合はその耐久性も保証することができず、せっかく購入したハンモックの寿命を縮めてしまう結果につながる可能性が高くなります。

    万が一に備えメーカー保証が受けられる状態で使用していただくのが、不慮の事故から自身や家族の身を守るための方法だとご認識ください。

    【関連記事】
    ハンモックを選ぶポイントは耐久性。長く愛用できるハンモックを選ぼう

    耐久性が低いハンモックを購入すると怪我の危険性やハンモックで寝転んでもリラックスできない可能性があります。耐久性の低いハンモックを選ぶ危険性を理解した上で良いハンモックを購入するポイントの解説もしていきます。

    商品規格の変更が入る場合がある

    Vivere(ビブレ)社では日々至高の寝心地を追求し、定期的に製品のアップデートを実施しています。そのため、ハンモックスタンドやハンモックの布の製品仕様は、サイズ変更も含め微妙に調整がされています。

    現時点では他社ハンモックスタンドで使用ができていたとしても、今後使用ができなくなる可能性もゼロではありません。


    そもそも手持ちのハンモックスタンドと合わない場合がある

    他社のハンモックスタンドがすでにある場合は、Vivere(ビブレ)のハンモックの布を購入しセットしてみることはできますが、そもそもサイズ感が合わずに購入した布が使用できないという場合もあります。

    Vivere(ビブレ)ハンモックはハンモックスタンドのみの販売はしていないため、購入した布が使用できず無駄になってしまうといことも考えられます。

    他社のハンモックスタンドに合わせてVivere(ビブレ)ハンモックの布を購入してセットしようと考えている場合は、場合によっては購入した布の購入が無駄になってしまうリスクがあることを理解して購入することが必要です。


    Vivere(ビブレ)ハンモックの布のみを販売している理由

    それではなぜ、Vivere(ビブレ)社ではハンモックの布のみの販売を行なっているのか?その理由についてもご紹介していきます。


    買い替えのため

    1つ目の理由は消耗した布の買い替え用です。

    Vivere(ビブレ)ハンモックは、ハンモックスタンドも布も高い耐久性を誇っていますが、やはり使用すればするほど消耗はしてしまいます。推奨の環境で使用していたとしても、ハンモックスタンドよりも布の方が消耗が早いため、買い替え用としてハンモックの布のみの販売も行なっています。

    過去にVivere(ビブレ)ハンモックをセットで購入してくれた方向けに、引き続き至高の寝心地を楽しんでもらうためのサービスとお考えいただければと思います。


    気分や利用シーンで布を使い分けをしてもらうため

    2つ目の理由は利用シーンや季節などによって気軽にハンモックの布の使い分けをしてイメージを変えてもらいたいという想いがあります。

    Vivere(ビブレ)ハンモックの布は計10種類のカラーバリエーションがあり、部屋に合うシックな色味から、アウトドアシーンで映える発色の良い色味があるため、使用シーンによって布を変えるといった使い分けも可能です。

    また、季節によって雰囲気を変えるために布のカラーを変えたいといったユーザーからの要望もあるためVivere(ビブレ)社ではそういったニーズに応えるためにも、ハンモックの布のみの販売を行なっています。


    Vivere(ビブレ)を導入いただいている施設のため

    Vivere(ビブレ)ハンモックは日本の全国各地のホテルや施設で導入をいただいています。宿泊者や多くの来場者が訪れる施設では、自宅などで使用する場合と異なり使用頻度が高くなる傾向があり、体重も軽い方から重い方まで様々です。そのため高い耐久性を誇るVivere(ビブレ)ハンモックでも安心して利用してもらうために定期的に交換しながらメンテナンスをする必要があります

    万が一にも利用者が怪我をしないようにメンテナンスをする回数が多いVivere(ビブレ)ハンモックの導入施設にも安心してもらうためという背景があります。


    至高の寝心地と安全性を重視するのであればセットでの購入を

    今回は、他社ハンモックスタンドに、Vivere(ビブレ)の布の使用をおすすめしない理由をお伝えさせていただきました。改めてVivere(ビブレ)ハンモックは至高の寝心地を体験してもらうためにもセットでの購入をおすすめしています。

    もちろん、ユーザー様の中には、すでに「他社のハンモックを購入してしまった」という方もいて、現在持っているハンモックスタンドが無駄になってしまうかもしれませんが、長い目でみると寝心地と安全性を考えて購入していただくことがVivere(ビブレ)社の願いでもあります。

    ぜひ自宅やアウトドア、お望みのハンモック利用シーンで最高の寝心地をVivere(ビブレ)ハンモックで体験してください。

    【関連記事】
    Vivere(ビブレ)ハンモックのカラーバリエーションを紹介。布だけの購入で気分によって交換も

    自立式ハンモックとして人気のVivere(ビブレ)ハンモックですが、計7色の豊富なカラーバリエーションの品揃えがあります。今回はVivere(ビブレ)ハンモックの人気カラーやおすすめの使用シーンなどを紹介していきます。

    【関連記事】
    寝心地が【良いハンモック】と【悪いハンモック】違いは?寝心地を左右するポイント

    自宅でもアウトドアシーンでも人気のハンモックですが、販売されているハンモックは様々なタイプのハンモックが存在します。今回は寝心地が良いハンモックとそうではないハンモックは何が違うのかという点に焦点を当てて紹介させていただきます。


    hammok



    筆者プロフィール
    K_Arafune
    ハンモック使用歴8年の愛好家。
    数多くの国内外ハンモックを使用して研究し、今ではVivere(ビブレ)ハンモックを愛用しています。
    会社員として働く傍らで、お気に入りのVivere(ビブレ)ハンモックを多くの人に知ってもらうために、記事執筆等を通してマーケティング活動をしています。
    ブログに戻る