●Vivere(ビブレ)ハンモック人気カラーランキング
○1位 トロピカル
○2位 デザートムーン
○3位 サルサ
○その他のカラー
○NEWカラー
●使用シーンに合わせた使い分けも
○アウトドアでオススメのハンモックカラー
○室内利用でオススメのハンモックカラー
●ビブレハンモックの紹介
Vivere(ビブレ)ハンモックのカラーバリエーションを紹介
自立式ハンモックとして人気のVivere(ビブレ)ハンモックですが、実は多くのカラーバリエーションがあります。
今回はVivere(ビブレ)ハンモックのカラーバリエーションをランキング形式でご紹介します。
Vivere(ビブレ)ハンモック人気カラーランキング
1位 トロピカル

販売数1位の人気ハンモックカラーは「トロピカル」となります。
南国を想起させるようなカラーデザインとなっており、日本よりもハンモックが多く流通しているアメリカでも人気のカラーとなっています。
「トロピカル」カラーはアウトドアシーンの緑の中に設置しても違和感なく映えるため、日本でも販売開始当時から不動の人気カラーとなっています。
室内に置く際もハンモックとしての主張をしっかりとしてくれるため、おしゃれなインテリアの一部としても機能してくれます。
また、お客様が集まるレジャー施設や温泉施設などでも目立ち、映えるハンモックカラーとなっているため、施設担当者の方にもおすすめです。
アウトドアシーン・室内・施設でも汎用的に使用できる「トロピカル」がVivere(ビブレ)ハンモックの人気1位のカラーとなります。
2位 デザートムーン

販売数2位のハンモックカラーは「デザートムーン」となります。
1位の「トロピカル」と比較すると、落ち着いた色味が特徴となりますが、近年販売数が増えてきているハンモックカラーにもなります。
近年の流行病の影響で自宅で過ごす機会が増え、自宅にハンモックを設置するご家庭も増えてきていますが、「デザートムーン」は部屋の雰囲気に溶け込むような落ち着いたカラーとなります。
流行病の前と比較すると、約2倍ほど販売数が増えている、近年人気のハンモックカラーになりました。
自宅の配色をモノトーンに統一している、落ち着いた配色のインテリアが多い部屋にもオススメのハンモックカラーになっています。
3位 サルサ

「トロピカル」・「デザートムーン」に続く第3位のハンモックカラーは「サルサ」となります。
赤を基調としたカラーで、南米を想起させるような発色の良い明るいカラーとなります。
特に女性人気が高く、ガーリーな雰囲気の部屋にも合うカラーとなっています。
部屋の家具の配色が赤やピンクなどが多い方にとっては、部屋の雰囲気を壊さず設置できるハンモックカラーとなっており、アウトドアシーンでも自然の緑の中に発色の良い赤が映えるため、可愛らしい雰囲気を出してくれるカラーとなります。
その他のカラー


ランキング上位にはなりませんでしたが、「オアシス」と「デニム」も紹介させていただきます。
「オアシス」も「デニム」もブルーを基調とした配色となっており、「オアシス」は薄めのブルー、「デニム」は濃いめのブルーを基調としています。
どちらのハンモックカラーもブルーを基調としているため、どこか涼しげな雰囲気のカラーとなります。
ブルーは視覚的に人の気持ちを落ち着かせる効果もあるため、寝室に寝具として設置して使用する際におすすめのカラーとなります。
NEWカラー
3月にリリースされたニュースでも紹介されましたが、Vivere(ビブレ)ハンモックに新たなカラーも追加されています。
リオナイト

黒を基調としたハンモックカラーで、高級感とどこかエキゾチックな雰囲気が漂うカラーデザインとなっています。
カラーのモチーフは夜でも華やかなお店が連なる、ブラジルのリオデジャネイロの夜の街並みとなっています。
シックな部屋にもあうデザインカラーとなっているため、男性人気が高くなりそうです。
ナチュラル

ベージュを基調としたデザインのハンモックカラーで、室内でも室外でも景観に溶け込みやすいデザインになっています。 自立式のVivere(ビブレ)ハンモックの中でも唯一布に装飾が施されたハンモックデザインが加わりました。
室内の利用が高まっている昨今で人気が高くなりそうなデザインカラーです。
使用シーンに合わせたハンモックカラーの使い分けも
紹介したように、Vivere(ビブレ)ハンモックには計7色のカラーバリエーションがあります。
それぞれ特徴があるカラーとなっているため、なかなか1つに決めきれないという方もいるかもしれませんが、使用シーンに合わせてハンモックカラーを使い分けるというのも1つの考え方となります。
Vivere(ビブレ)ハンモックは布だけの購入も可能になるため、アウトドア利用、室内利用と利用シーンを分けて購入することもできます。
アウトドアでオススメのハンモックカラー
アウトドアシーンでおすすめなのは「トロピカル」「サルサ」「リオナイト」になります。
それぞれアウトドアシーンの自然の緑の景観の中で映えるカラーを選ぶことによって、アウトドアシーンをより楽しいものにすることができます。
アウトドアシーンの場を複数人で楽しむ際は、上記の3種類の中から選んでみてはいかがでしょうか。
室内利用でオススメのハンモックカラー
・室内利用でオススメのハンモックカラー 室内シーンでオススメなのは「デザートムーン」「ナチュラル」となります。
室内に設置する場合、部屋の景観を損なわずに居心地の良い空間を作ることが大切になります。
落ち着いた配色で室内でも溶け込みやすいハンモックカラーを選ぶことで、部屋の雰囲気を壊さずにハンモックでくつろぐことが可能になります。
室内の中で配色のアクセントのためにハンモックを選びたいという方や自身の好きなカラーもあるとは思いますので、あくまでおすすめとして受け取っていただき、自身に合ったカラーを探してみてください。
ビブレハンモックの紹介
Vivere(ビブレ)ハンモックは全世界でも大人気のハンモックとなりましたが、人気の理由の1つに豊富なカラーバリエーションが挙げられます。
自身の好みに合わせてハンモックカラーを選ぶことができるため、利用シーンに応じての使い分けも可能となります。
ハンモックスタンドは据え置きで、気分や季節によってハンモックの布だけを変更して楽しむこともできますので、是非自身に合ったハンモックカラーを探してください。
Vivere(ビブレ)ハンモックでは、ハンモックの布だけの販売もしているため、すでにスタンドは持っているけど、別のカラーも気になるという方は是非購入のご検討をお願いします。

K_Arafune
数多くの国内外ハンモックを使用して研究し、今ではVivere(ビブレ)ハンモックを愛用しています。
会社員として働く傍らで、お気に入りのVivere(ビブレ)ハンモックを多くの人に知ってもらうために、記事執筆等を通してマーケティング活動をしています。