
憧れで買ったハンモックでの失敗
憧れで購入したハンモックで失敗しないためには購入前に事前調査が大切です。勢いで買ってしまってから失敗したと思わないように、実際のハンモック購入者から寄せられているよくある失敗をまとめました。
今回は購入後に寄せられる口コミを確認した上で、よくある失敗5選を紹介していきます。事前に確認してご自身で失敗したと感じるハンモック購入とならないようにチェックしてみてください。
よくあるハンモックの失敗5選
ハンモックを購入した後に”失敗した”と感じてしまいやすいよくある失敗をご紹介します。今回は様々な商品の口コミ評価を確認させていただき、その中でも多かった不満や失敗したという声をまとめました。
実際に購入された方のよくある失敗を確認した上で、ご自身がそうならないように事前に確認をしてみてください。
ハンモックのサイズについての失敗
ハンモックを購入した後に失敗したと感じやすいポイントは、ハンモックのサイズが意外と大きかったという点です。
ハンモックの購入はほとんどがネットショップでの購入に限られてしまっており、実物を見て購入するという場所自体が少ないのが現状です。ネットショップのイメージ画像だけを見て購入してしまったことで、届いたハンモックを組み立てた結果意外に大きなハンモックを見て失敗したと感じることもあるようです。
基本的にハンモックを購入するショップにはハンモックサイズが記載されています。上記のように意外と大きかったという不満を抱えてしまうほとんどの理由は事前に設置する場所を想定していなかったり、購入するハンモックのサイズをチェックしていなかったというのが原因になります。
ハンモックを購入する際は、事前にハンモックのサイズを調べて、実際に設置しようと考えているスペースに収まるかを確認しておくことが非常に大切になります。
ハンモックの寝心地が悪い
2つ目のよくある失敗は”寝心地が悪い”です。ハンモックの醍醐味といえば寝転んだ時の中に浮いたような独特の寝心地です。この寝心地がハンモックで感じられないとしたらどう感じるでしょうか?
ハンモックの寝心地は、ハンモックのサイズ、もっというと寝転ぶ布の大きさなどが大きく影響します。
実際によくある失敗として寝心地はよく挙げられており、その理由はコンパクトなハンモックを選ぶことが原因となる場合が多くあります。部屋に設置するためにコンパクトなハンモックを選ぶことで、逆にハンモック自体の寝心地が悪くなる選択をしてしまっている場合もあります。
コンパクトなハンモックは省スペースで設置できるというメリットがある一方で、寝心地を犠牲にしてしまう可能性があることを理解した上で商品選びをしましょう。
ハンモックの重量が重い
3つ目のよくある失敗として感じるのは購入したハンモックの重量が重いということです。
日本で普及しているハンモックは自立式ハンモックというハンモックの布を設置することができるハンモックスタンドとセットで販売されていることがほとんどです。ハンモックの布自体の重量は重いものではありませんが、ハンモックスタンドの重量をトータルすると軽いものでも7・8キログラム、安定性のあるタイプのハンモックの場合は15キログラムほどになる場合もあります。
室内でもハンモックを使用し、時にはアウトドアに持ち運ぶと言った利用をされる方にとっては重量はとても大切なポイントになります。ハンモックのタイプには”1本軸ハンモック”と”2本軸ハンモック”の大きく分けて2つの自立式ハンモックのタイプがあります。傾向としては”1本軸ハンモック”は重量が重く、”2本軸ハンモック”は重量が軽くなる傾向があります。
ハンモックの重量は軽ければ良いものではなく、重量が重い方が安定感が増すと言ったメリットもありますが、ハンモックを持ち運んだり移動させたりすることが多い方にとっては重量が重いことが失敗したと感じる場合があります。
ハンモックは自身にあったものを選ぶのが重要で、移動をさせて使用するケースが多いのであれば軽いハンモックを選ぶことが正解ということもあります。
ハンモックに寝転んだ時の安定感がない
4つ目のよくある失敗は寝転んだ時の安定感がないということです。
前述した重量が重いということにも関連しますが、ハンモックに寝転んだ時に安定感を感じるには土台となるハンモックスタンドが重く安定感があることや、寝転ぶハンモックの布が広く布の中で動いてもぐらつかない状況が必要です。
ハンモックで寝心地を存分に楽しむためには、ハンモックで寝転んだ時に落下する心配がない、転倒する心配がないと言った安心感が実はとても大切なポイントとなります。
その安定感をもたらすのは重量の重い”1本軸のハンモックスタンド”で”サイズの大きな布”を選ぶことがポイントで、”2本軸ハンモック”を選んだ場合、コンパクトで扱いやすい一方でハンモックの醍醐味となる寝転んだ安定感がなくなってしまう場合があります。
ハンモックが壊れて怪我をしてしまった
よくある失敗としてあげられるのはハンモック自体が壊れてそのはずみで怪我をしてしまうということです。口コミによっては使用し始めてから1年程度で壊れてしまうという内容や、1年以内にも壊れてしまったという口コミも存在します。
もちろん利用者の使用する方法などにも影響する部分もありますが、普通に使用している中で1年以内に壊れてしまうと言った商品はリスクがあります。
壊れる部分については、ハンモックの布をかけるためのハンモックスタンドや布自体の紐切れてしまう場合など様々で、耐久性について自信がある商品は1年以上の保証期間がついている場合が多いため、そう言った点で購入前にチェックをしておくのがおすすめです。
比較的壊れてしまったという声が多く挙がりやすいのは、「2本軸ハンモック」で製品自体の強度としては「1本軸ハンモック」の方が高くなる傾向があります。ハンモックの口コミの中でも壊れてしまったという声が少ない商品を選び購入するのが良いでしょう。
ハンモックの購入には事前の調査や口コミ確認しておくことがおすすめ
ハンモックのよくある失敗を5つ紹介させていただきましたが、ハンモックの購入のほとんどはネットショップの購入となります。その場合は現物を確認せずに購入することとなりますので、事前に購入前にしっかりとリサーチをしておくことがとても大切となります。
特にハンモックの購入の際に参考になるのは、過去の購入者の口コミ(レビュー)です。購入しようとしている商品の口コミを確認し、良い口コミだけでなく悪い口コミにも目を通して自身にあったハンモックを選ぶことができると購入した後に失敗したと感じることは限りなく少なくすることができるでしょう。
ぜひ購入前に口コミを参考にしつつ、素敵なハンモックライフをお送りください。
【関連記事】
寝心地が良いハンモックの条件とは?ハンモックの寝心地の特徴と口コミを紹介
寝心地の良いハンモックにはいくつかの条件があります。条件をしっかりと押さえた上で商品を選ぶことができれば、心地よい揺れで心身ともにリラックスすることが可能です。今回は寝心地の良いハンモックの条件、寝心地に関しての口コミを紹介していきます。

K_Arafune
数多くの国内外ハンモックを使用して研究し、今ではVivere(ビブレ)ハンモックを愛用しています。
会社員として働く傍らで、お気に入りのVivere(ビブレ)ハンモックを多くの人に知ってもらうために、記事執筆等を通してマーケティング活動をしています。